エコキュートの設置・工事のことならエコキュートナビへ!
トップページ 商品一覧 匠の工事 見積りから工事完了までの流れ 見積依頼 会社案内 お問合せ
エコキュート編はこちら≫

IHクッキングヒーター編


IHクッキングヒーター電磁波 Q&A
Q3.IHクッキングヒーターの電磁波レベルはどのくらいなの?
 
■日本電気工業会ホームページ「家電製品と電磁波Q&A」より
 

Q4.電磁波って発ガン性があるって聞きますが?
電磁波に関連したビラや書籍には、小児白血病等の発がん性研究成果の話が書かれておりますが、WHO(世界保健機関)の付属機関であるIARC(国際がん研究機関)が2001年10月に発表したレポートによれば、極低周波磁界(300Hz以下)はカテゴリー(グループ2B)に分類されています。
従って、極低周波磁界による発がんの可能性はコーヒー、漬物などと同じレベルで、タバコやアスベスト(グループ1)のように「発ガン性がある」に分類されているものとレベルが大きく違うのです。
画像
※詳細につきましては、 WHOのWeb(http://www.who.int/docstore/peh-emf/publications/facts_press/fact_japanese.htm)で 和訳されて公開されている「超低周波電磁界とがん」(ファクトシートNo.263 2001年10月 )にて公表されていますので参照してください。

Q5.周波数が3倍になると、電磁波の出る範囲が3倍広がるの?
最近は発生させる電磁波の周波数を、従来の約20kHzから約60〜90kHzに上げることでアルミや銅などの材質も加熱できるオールメタル対応のIHクッキングヒーターも発売されています。

「周波数が3倍になると、電磁波の出る範囲が3倍広がる」としている書籍なども見受けられますが、これは大きな間違いです。単に周波数が高くなっただけで電磁波が比例して多く出ることはありません。


Q6.電磁波過敏症の人がいるらしいけど私は大丈夫かしら?

最近のWHO(世界保健機関)のホームページによりますと、「電磁波過敏症(EHS)は、明確な診断基準を持たず、電磁波過敏症の症状が電磁界ばく露と関連するような科学的根拠はありません。さらに、電磁波過敏症は医学的診断でもなければ、単一の医学的問題を表しているかどうかもはっきりとしていません 」としています。詳しくはhttp://www.who.int/peh-emf/project/FS_296_EHS_Japanese_Dec_2005.pdfをご覧ください。


Q7.環境問題に厳しいヨーロッパではIHが使われていないってホント?

そんなことはありません。
欧州では年間約50万台のIHクッキングヒーターの需要があり、毎年約1.2倍の需要増が見込まれていると言われております。
従って、ある書籍の「欧米ではほとんど使われていない…」との指摘は正しいとは言えないでしょう。


Q8.IHクッキングヒーターの機能を全部使った場合、30Aブレーカーでも大丈夫?

今日本国内で販売されている日本製IHクッキングヒーターでは総電力の最大定格は5800W(200V、29A)までです。
例えば、左IHで3000Wの加熱 + 右IHで2500Wの加熱 + ロースター1500Wの加熱これらを同時にご使用されても 3000W+2500W+1500W =7000Wになりません。
それは、IHクッキングヒーターが、自動的に火力を制御して最大定格(例:5800W)以内にコントロールするからです。


Q9.詐欺による販売だった場合、メーカーからお金を取り返せる?
「IHを虚偽のセールストークで騙されて購入した場合はメーカーから代金を取り返せます(返品できる)。」と書かれた書籍があるようです。
確かに民法では、詐欺による販売が行われた場合には、売買を取り消し代金の返還を求めることが出来ることになっています。
しかしながら、現在IHクッキングヒーターに関して各メーカーが商品カタログやパンフレットなどで行っている商品訴求は、事実に基づき適切に表現しており、詐欺行為にはあたりません。
例えば、
《1》直火が無いので安心設計
IHクッキングヒーターにおいても発火の可能性はあります。
ただし、「直火による引火」や「立ち消えの心配」はありません。
そういった意味で裸火を使う調理器とは違い、安全に工夫された熱源です。
また、使い方によっては油等が発火する恐れがあるため、取扱説明書や本体表示などで取扱時の注意を喚起しています。
《2》お年寄りに最適
調理面のトッププレートが平らなので、鍋をずらしたりする動作が少ない力で楽に行えます。
また、裸火を使わない商品なので、お年寄りには最適な調理器だと考えています。
《3》クリーン
カタログでは、トッププレートがガラス製でしかもフラットだから、吹きこぼれてもサッと拭くだけでお手入簡単。また、CO2を排出せず、空気を汚さないと説明しています。

「IHクッキングヒーターの電磁波」をまとめますと・・・・・・
電磁波は自然界にも存在する(太陽光線、地磁気、雷、静電気放電により発生等)ものであり、IHクッキングヒーターだけから生じるものではありません。
WHOによれば、電磁波による発ガン性の可能性につきましても、そのレベルは日常生活で摂取するコーヒーや漬物と同じ程度です。
また、IHクッキングヒーターでの調理時に生じる電磁波は、現在最も信頼のできる国際的な機構(ICNIRP)が制定したガイドライン値を大幅に下回っています。
IHクッキングヒーターは電磁調理器とも呼ばれているので、電磁波が多く出ているというイメージをお持ちかも知れませんが、これは誤った認識と言えるでしょう。
IHクッキングヒーターから生じる電磁波は、他の電化製品と同等レベルにあり、安心してお使いいただける製品です。
以上の点を踏まえ、IHクッキングヒーターを正しくご理解いただきご愛用いただきますよう宜しくお願い致します。


≪前ページへ

このページのTOPへ△

無料見積依頼はこちらから
商品検索
エコキュート・IHクッキングヒーター 選べる!5年・8年・10年延長保証
太陽光発電システムの設置・工事のことなら 太陽光発電ナビ
太陽光発電システム
ことならこちら!!!
IH クッキングヒーターのことならIHナビへ
IH クッキングヒーター
ことならこちら!!!
三菱
東芝
日立
パナソニック
ダイキン
トップページ商品一覧匠の工事見積りから工事完了までの流れ見積依頼会社案内お問合せ
Copyright(C) Sanyuu Corp. All Rights Reserved.
株式会社サンユウ グループ運営サイト サンユウ エコキュート IH クッキングヒーター 太陽光発電
info@ecocutenavi.jp